01.04
Wednesday
2017

スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


01.31
Thursday
2008

 

新酒を搾り始めたので杉玉も新しいものに交換しました♪
この真新しい青々とした杉玉は「新酒が出来ました」というサインなんです。

ちなみになぜ杉の葉で作っているかと言いますと お酒の神様を祀られている奈良の三輪明神・大神神社の御神木が杉だからだと聞いた事があります。

この杉玉 たま〜に蜂の巣?なんて言う方もおられますが・・・(泣)


取り替えられた古い杉玉 欲しい方がおられましたら無料で差し上げますので御連絡下さい。(送料はご負担下さい)


01.30
Wednesday
2008



毎年酒造りにおいて、何かしら新たな試みに取り組んでいるのですが 今年の試みは山田穂を使っての純米吟醸酒造りです♪
実は山田穂とは「蒼空」の純米大吟醸、純米吟醸に使用している山田錦の母親にあたるお米なんですが 近年ほとんど作られておらず青森の田酒さん宮城の日高見さん山口の貴さんらと共に兵庫県の農協さんに無理を言って復活させて作って頂きました。ちなみに父親は短棹渡船というお米です。(こちらも復活させて頂いておりますので いつか使用したいと考えています)
先日から山田穂の米洗いが始まったのですが 山田錦を洗米する時に出るまるでミルクのような甘い香りが山田穂を洗っていても漂っていました さすが親子です(笑) まだ始まったばかりで手探り状態ですが 山田錦に比べ少し硬くサバケが良い感じがします おそらく山田錦より少し綺麗な味に仕上がるのでは???
今年の「蒼空」の純米吟醸は山田錦と山田穂の2種類です どうぞお楽しみに♪


01.29
Tuesday
2008



ようやく今年の新酒を搾りました。
美山錦で仕込んだ純米酒。

搾り機から出てくるお酒を味見する時は
いつも緊張しますが 
お陰様で味わい香り共に良いお酒に仕上がったようです♪

実は今日、里帰り出産の為離れていた妻と息子が九州から帰って来たこともあり
二重の喜びの嬉しい日となりました♪


01.28
Monday
2008

先日御紹介した製麹室の他にもう一部屋私だけしか出入りしない部屋があります それが分析室。

毎日モロミを少し取り 糖化と発酵の進み具合などをチェックしています。そしてお酒造りについてあ〜だこ〜だと思いを巡らしている部屋です。

どうやら独り言をブツブツ呟いているようでして・・・この部屋には許可無く入らないで下さいね(笑)




01.27
Sunday
2008



12月17日に最初のお米を洗い始めてから40日以上が経っていますが ようやく仕込1号の純米酒を搾れそうです。
12月中は暖かく今年も暖かい中での酒造りになるのかと心配していましたが 最近は例年並みの気温の中で作業が出来ホッと胸を撫で下ろしています。
毎日お酒を分析しその分析用に採取したモロミの味を確かめタイミングを計っていますが
もうそろそろかな♪


01.26
Saturday
2008



確かに視線を落とすと 自分の髭が見えます・・・ビックリ(笑)
こんなに髭を剃らないのは初めて。。。
12月にお酒造りを始めてから お正月に一度そったきりで伸び放題にしていたのですが 先日お昼ご飯を食べに近くのお店に入ってみると店員さんの口があんぐりと・・・(泣)

もうすぐ息子が帰ってくるのですが 嫌われる前にサッパリと♪


01.25
Friday
2008



いよいよ仕込1号の美山錦純米酒を来週搾ります♪
蒼空のお酒は全て昔ながらのフネ搾りの為搾り袋を大量に使います。
せっかく良い状態で仕上がったお酒も搾り袋が汚れていたら台無しです。
そうならないように 今日は朝からせっせとせっせと袋を洗っています。 
何度も何度も水を変え♪


01.24
Thursday
2008



昨年に引き続き今年も世界中から日本酒のバイヤーさん達約20人が蔵に来られました。皆さんとても熱心で質問が出るわ出るわ・・・(笑)
先日もロンドンからお客様が来られましたが今世界中で日本酒が当たり前のように飲まれているのが実感できます♪


01.23
Wednesday
2008



アルコールを作るのは酵母Saccharomyces cerevisiae なんですが
酵母は糖分を食べてアルコールと炭酸ガスを作ります。

ワインを考えていただくと ブドウにはすでに糖分がたっぷりあるのでブドウジュースに酵母を加えてやるとアルコールを作り始めます。

で日本酒なんですが お米の成分はデンプンなので酵母を与えてもアルコールを作ってくれません。アルコールを作るには先ずデンプンを糖分に変化させなければならないのです。その役割をになうのが麹Aspergillus oryzaeです。

つまりお米のデンプンを麹が糖分に分解し(糖化) その糖分を酵母がアルコールに変え(発酵)日本酒が出来るわけです。

実はこの麹の出来が日本酒の味の良し悪しを決定すると言われているほど重要なものなんです。

麹は先日お話しした製麹室(秘密の部屋)で作ります♪


01.22
Tuesday
2008



先日とあるお客様から頂いたのが おきな昆布本舗さんのお茶漬まつば。極上の昆布に宇治産のお抹茶がふりかけられています♪

この昆布がやめられない止まらない・・・。
気が付くとついつい蓋を開けています(泣)

ご飯のお供によし、お酒のアテによし、もちろんそのままつまんでも・・・よし♪

ヨシザワさん、ヤマダさんとっても美味しかったです。
ご馳走様でした♪